不登校について

 不登校は、最近一部地域では「長期欠席」ともいわれるようになってきました。「不登校」または「長期欠席」の定義は、「何らかの心理的、情緒的、身体的あるいは社会的要因・背景により、登校しない、あるいはしたくともできない状況にあるため、年間30日以上欠席した者のうち、病気や経済的な理由によるものを除いたもの」とされています。(厚生労働省・文部科学省HPより抜粋)

 不登校には、様々な原因が考えられます。人間関係、いじめ、部活、発達障害、ヤングケアラー、等々です。ただどんなケースであっても、児童・生徒が教育の機会を奪われているという点では共通しているのではないでしょうか。

 信濃毎日新聞で、「マンガで読む 学校に行きたくない君へ」(ポプラ社)が掲載されていて、早速読んでみました。お笑い芸人のキンタロー。さんや演出家の宮本亜門さん、思想家の内田樹さんら16人のエピソードがマンガで描かれいて、とても読みやすく、参考になりました。

 今、もし学校に行きたくないもしくは行きたくても行かれないお子さんや、そばにいてお困りの保護者の方がいらっしゃいましたら、参考にしてみてはいかがでしょうか。

2022年09月19日